羊水検査の結果を聞いた翌日、地元から東京へ移動しました。
東京の生活がいよいよ始まります。
体重増加注意
羊水検査の結果を聞いた日、妊婦健診も受けていたのですが、
そこでなんと太り過ぎの烙印ともいえる、「体重増加注意」スタンプを押されてしました。
検診前に母子手帳を預けておいて、検診時に受け取るんですが、
母子手帳の中身をちら見すると何も押されていない。
いつも押されている「順調です」というスタンプが押されていない、
と気付いて何かあったのかなとすごく心配になりました…
でもそこで告げられたのは、太り過ぎということ。
先月より3キロ増えていると。
赤ちゃんが病気を持ってしまうこともあるので気をつけましょうと言われながら、
そのスタンプを押されました。
精神的にショックだったなー。。。
ヨガを始める
この結果を受けて、間食は気をつけようと胸に刻みました。
まあ、地元で車ばかり乗っていたときと違い、
東京では歩く数も増えるからその体重も少しは落ち着くだろうと思ってはいたのですが。
そして、仕事もなく主婦という立場だったので、
毎日マタニティヨガをすることに決めました。
B-lifeのまりこさんのYouTubeを見ています。
結構きついけど、体がスッキリするし足腰も鍛えられるのでおすすめです。
最近は、休みの日は夫も一緒にやってくれて、リフレッシュできています。
私は毎日、マタニティヨガの前半・後半をやってます♪
嬉しいこと続き
そして、この週嬉しかったことが2つあったので記録に残しておきます。
◎親族へ妊娠の報告
妊娠6ヶ月で親族への報告は少し遅いかもしれないけど、
羊水検査の結果が出てから伝えたいと思っていたので、このタイミングになりました。
直接は会えないので電話したりLINEしたり。
おじいちゃん、おばあちゃんに電話したときは、声がすごく喜んでて、
それを聞くだけですごく嬉しくなった。
生まれるまで、そして生まれてからも元気でおってね。
おもしろかったのは義理の弟。
弟なのに、色々タイミングあって、最後の報告になってしまった。
逆に特別感あるかなとか話してたけど。
電話で報告したら、まさかの号泣!泣いて喜んでくれた。
実の親(私たち)でさえ、涙ほろりくらいだったのに、
こんなに泣いて喜んでくれるなんて!
赤ちゃんよ、君の周りにはあたたかく迎えてくれる人がいっぱいいるぞ。
安心して出ておいでね♪
◎友人二人の妊娠発覚
元職場の同僚で、今もすごく仲良くしている友人がいるのですが、
このタイミングで妊娠報告を受けました。
その時点でそれぞれ7週、9週だったらしく、同い年ベビーだー!と
すごく嬉しくなりました。
おそろいの服とか着せたりママ会したり…。今から楽しみだー!
体調管理したり、一喜一憂したり、気の抜けない妊婦生活。
毎日を楽しみながら、残り約半分、過ごしていけたらいいな。
◎次の記事
◎過去記事