梅雨明けも間近となった7月の半ば、
ふたりのうちにしておきたいことのひとつ、
「オープンカーに乗ってドライブ」という体験をしてきました。
箱根神社に行って安産杉にお願いもできた妊娠29週のお話。
マツダ ロードスター
オープンカーに乗ってドライブ!
この目的を達成してくれるために選んだ車は、「マツダ ロードスター」でした。
白!かっこいい!
エンジン吹かす音がすごくて、テンション上がりまくりでした。
私以上にテンションが上がっていたのが、もちろん夫。
この日のために、友達に車を借りて10年ぶりのMT車の運転練習をしてくれたり、
ロードスターの動画を見て運転方法を理解してくれたり。
隣できらきらした表情で運転をする夫は、一段とかっこよく見えました♪
嬉しそうな表情見れるのは、こっちまで幸せな気分になりますね。
まずは、海沿いに出て、海岸沿いを走ることに。
あいにく、出発時に雨が降っていたので、最初はオープンせず。
梅雨このやろう。
夫が次第に運転に慣れてきて、楽しそうにしてて。
そういってると天気も晴れてくれて、念願のオープンカーにシフトチェンジ!
日差しは暑いけど、海沿いの道をスピード上げて走るのはすごく気持ちよくて、
風が吹き込んできて爽快な気分でした。
箱根ターンパイク
アニメ「頭文字D」の対決場所ともなった、箱根ターンパイク。
ここを走ることも、夫の希望の一つでした。
わくわくするような山道。
道沿いにはアジサイも咲いててきれいでした。
もう少し早かったらもっときれいだったろうね。
平日だったこともあり、走る車も少なく、グングン進んでいけました。
カーブを曲がるたびに夫のボルテージも上がっていて面白かったな。
私はAT免許しか持ってないからよくわからないのだけど、
左手でカチャカチャしながら運転するのが最高らしく、
それを楽しむためにも、このターンパイクはぴったりだったそうな。
そうこういっているうちに、標高の高いところまで上がってきたので写真タイム。
ロードスターや景色と一緒にぱしゃり★
ドライブ中に眺めのいい場所で休憩するの大好き。
ここからも安全運転でよろしくね。
芦ノ湖ランチ
箱根ターンパイクを抜けると、芦ノ湖が見えてきました。
ちょうど快晴で景色も良い。
めちゃくちゃ晴れてるのに湿気がなくて過ごしやすかったな。
ランチは芦ノ湖を見ながら食事ができる「ラ・テラッツァ芦ノ湖」でピザをいただきました。
眺めがよくて、ピザもおいしくて最高。
店の中は高級感があって、涼しげで。
落ち着いた雰囲気で食事を楽しむことができました。
箱根神社
食事後は少し芦ノ湖周りをお散歩。
海賊船を見たり、写真を撮ったり。
夫とまったりする時間が大好きすぎる。
こういった時間もあとわずかなんだなーとしょんぼりしたり。笑
そして、最終目的地の箱根神社へ。
鳥居から本殿へ進む道が木々に囲まれて美しく、パワーを感じました。
私はパワースポットが大好きで、またひとつ、刻まれた気がします。
本殿に向かって右側に「安産杉」があり、これにお参りすることが今回の大きな目的でした。
鎌倉時代に北条政子が子どもを産む際に、頼朝が祈祷した杉らしい。
近くによってエネルギーを浴びたり、お祈りをしたり。
どうか、母子ともに健康なお産を、そしてできれば安産でありますようにと。
安産祈願もゲットして、やりたいことをやりつくすことができました。
まとめ
帰り道も同じ道で帰りました。
ドライブもランチも神社も、本当に楽しかった。
久々のMT車に緊張や興奮をしながらも、助手席に座る妊婦の私を気遣ってくれた夫。
ほんとうにありがとう。
この日のデートは、夫が出産前にやりたいことという名目で始まったし、
妊娠期間中、ずっと支えてくれた夫が楽しめることをしたいと思って計画したけど、
結局私の方がたくさん気を遣ってもらって、楽しませてもらって、
何度も言うけど、彼にはかなわないな。
いつもいつもありがとう。
2人で過ごせる時間も1か月を切りました。
今できることをたくさんして、また新鮮な気持ちでお子を迎えられたらいいな。
◎次の記事
◎過去記事