予定日までとうとう1週間を切った妊娠39週。
まだかまだかという感情もありつつ、
いつかは絶対出てくるんだから気楽にいよう、
そんな感情で揺れ動く毎日でした。
母の誕生日
予定日の3日前、39w4dは母の誕生日でした。
誕生日までに生まれるかな、もしかしたら同じになるかな、なんて話してましたが、
この段階でおしるしも前駆もなく。
気楽に母の誕生日を一緒に過ごすことができました。
昼間には一緒にケーキを食べて、夜にはピザ屋さんに行って食事をして。
子が生まれたら父母と3人でこうやって食卓を囲むのも最後かな〜
なんて話すと少しだけ寂しい気持ちになったり。
ともあれ、3人で楽しい誕生日を過ごすことができました。
やり残したことをやる
39週には出産の予兆はないものの、ほんとにいよいよ感が自分の中にあったので、
心残りになっていたことをすべてやろうと決めました。
①スタバのフラペチーノを飲む
スイートポテトのフラペチーノが騒がれてた時期ですが、
私が求めていたのはいつもの、ダーク モカ チップ クリーム フラペチーノ。
妊娠中よく自分のご褒美に買ってました。
そしてカフェインレスのクリーム入りを飲むのも妊娠してから当たり前になったな〜と感慨深く思いながら飲みました。
②ゴディバのショコリキサーを飲む
ずっと飲んでみたくて。
高級感あってチョコたっぷりクリームたっぷりで。
店の前を通るたびに気になってました。
ドキドキしながら購入。
結果として、スタバのほうが好きだなと。
値段もスタバのほうが安いし今後は飲まないかも。
でも飲みたかったやつだから気になってるタイミングで飲めてよかった!
③いとことおそろいの服を買う
生まれてくるお子といとこになる姪っ子ちゃんが2人いるんですが、
この秋に2歳を迎えます。
その誕生日プレゼントとして、お子と3人のおそろいの服を買いたいなとずっと思ってて。
何度か店で見たんだけどサイズがなかったり可愛いと思えるのがなかったり。
姪っ子が女の子なのに対してお子は男の子だからなかなかおそろいが難しかったんだよな。
バースデーで、かわいいくまさん柄のお洋服を発見!
早く3人が並んで着るところを見たいな。
④お子のおもちゃを買う
いわゆるファーストトイというものを買ってなくて、ずっと気になってました。
何か生まれるまでに用意してあげたいなと思ってたけど、
なかなかピンとくるものがなく…
こんな直前になっちゃったけど2つゲットしました。
ひとつはガラガラ。シンプルだけど鳴り響く音色が好きで決め手に。
周りの大人たちがあやす用で購入しました。
もうひとつがスヌーピーのぬいぐるみ。
ぬいぐるみも何か思い入れがあって気に入るものをと思ってて。
顔が長いタイプのスヌーピー。
なんか愛嬌あってこれだって思ったんですよね。
前駆陣痛
ガラガラとスヌーピーを購入した39w5dの夜、
ようやく私の身体にも変化が訪れました。
寝ようとしてベッドに横になった23時頃、腰に重たい痛みが走りました。
いてててて、という感じ。これはもしや…?と思いつつ痛みに耐えます。
様子見してるとこの痛みは定期的にやってきている。
すなわち「これが陣痛か!と陣痛きた!赤ちゃんに会える!」とテンションが上がりました。
結果的にこれは前駆陣痛で、翌日の夕方本陣痛に移行、
翌々日の朝方出産という流れになるのですが、
詳しくは後日、出産レポブログとしてアップさせてもらいます。
私はたまたまだったけれど、
やることやりきったから陣痛につながったと個人的に思ってます。
予兆が来るのはいつなのか不安に思う気持ちもあると思いますが、
目の前の自分にできることをやって待つしかない…そう私は今回の出産で思いました。
陣痛、出産はひとりじゃない、お子がそばにいつもいる、すごく心強いことです。
一緒に乗り越えて一緒に幸せな瞬間を迎えられる瞬間…
出産が奇跡の連続だと言わるのもなんとなくわかった気がします。
次回は、「妊娠生活振り返り」シリーズの最終回となります♪
ぜひ読んでいただけると嬉しいです!
◎次の記事
◎過去記事